Jリーグ杯・サンフレッチェ広島の優勝と祈ることについて

 

8時起床。

昼食は押上の「KAMEYA」でパン。東京は今日も良い天気。

東京スカイツリーは結構なにぎわい。


午後はJリーグ杯の決勝。

サンフレッチェ広島が見事な逆転優勝。

天皇杯の結果を乗り越えての優勝。サンフレッチェ広島のファンでもサポーターでもないが、選手が涙を流して喜ぶ姿、グッとくる。


昨日は工藤壮人選手の逝去の報もあり、余計に感動していたようにも感じる。

工藤選手はまだ32歳。残されたご家族が、この日を乗り越えられる日が来ることをお祈りすることしかできない。


祈ることしかできない人間の無力なこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

プロジェクトマネジメントに関するSNSの言葉をメモする

プロジェクトマネジメントについて、示唆に富んでいたり印象に残った言葉をSNSから拾ってみた。   プロジェクトマネジメントは、いわゆる「テック系男子」だけのものではありません。小規模なビジネスであっても、体制や仕組みが必要です。 成果に集中するすべての人にとって、機能するシス...