雨の日曜日、九段下の科学技術館へ子供とお出掛け
土曜日の昼ごはん
11月19日。
次男と長男は、それぞれ用事があったため、午前中から末娘と お出掛け。
午後は、妻と末娘との3人で近所にあった商業施設へ。
天気も良く、大変気持ちの良い一日。
昼食は、以下のレシピを参考にしたチャーハンと、私の中で定番になりつつある焼きそばを作る。まずまずの出来であった。材料が少なくても作れるのが大変助かる。
食材3つ☆男子が喜ぶ!『ねぎ塩豚カルビ炒飯』 | レシピサイトNadia (oceans-nadia.com)
サンドウィッチマンのラジオやらせろ<2022年11月8日OA>
2022年11月8日OA fmいずみ
次男のサッカーの試合(交流戦)
11月13日。
本日は次男のサッカーの試合。
天気がやや不安定であったが、最後まで観戦できた。
次男はこの日を楽しみにしており、試合ではよく走り、頑張っていた。
今日はJ1/J2のプレーオフがあった。京都サンガvsロアッソ熊本。結果は1-1の引き分けで、京都サンガがJ1残留を決定。
ロアッソ熊本が勝てば、来シーズンは熊本にも行けるなと思っていたが、京都のスタジアムにも行ってみたい。
ロアッソ熊本では平川怜くんが頑張っている。FC東京から完全移籍したときは少し寂しい気持ちもがあったが、熊本へ移籍して活躍している姿を目にできるのは、やはり嬉しいもの。
ある休日の昼食
11月12日。
本日は土曜日であるが、次男と末娘は学校のイベントで登校。
妻はその学校イベントのお手伝いで、同様に学校へ。
長男は練習試合があるため、12時前に出発。
あまり仕事のことを考えたくない一日。
今日は昼食と夕食を担当。まあまあ上手くいったと思う。
昼食は、焼きそばと焼きうどん。以下は、焼きそばの作り方。
■材料
長ネギ1本。以下のように刻む。
■調理開始
サンドウィッチマンのラジオやらせろ<2022年10月25日OA>
サンドウィッチマンのラジオやらせろ<2022年11月1日OA>
あまりやる気の出ない一日
11月10日。本日も品川にあるお客様先へ出社。
今日は朝からトラブル対応。一人で全て対応する必要があるため、少々しんどい。。
何とかトラブル対応も無事に完了して帰路につく。
平日は呑まないルールにしているのだが、帰宅後はビール・焼酎を飲んだ。
久しぶりの出社
11月9日。本日は品川にあるお客様先へ出社。
在宅勤務が続いていたため、久しぶりの出勤である。
お客様先の用件が早めに片付いたため、本屋によって資格試験の問題集を購入。
その後、自宅に戻り業務継続。
品川は新幹線も通り、オフィスも沢山ある巨大な街だが、あまり本屋さんがない。
皆既月食と天王星食
11月8日。
皆既月食中に、月の後ろに天王星が入る天王星食も見られる日。
皆既食と惑星食が同時に見られるのは、日本では442年ぶりとのこと。
夜7時頃、次男と末娘とで月の観察を兼ねて近所を少し散歩。
天気も良く、空気も乾燥していたため、きれいに見えた。
路上の至るところで、足を止めて空を見上げる人たちがいた。
近所を流れる川の近くから撮影。肉眼ではきれいに見えたのだが、スマホの写真ではいまいち。
あまり綺麗に撮れなかったので、夜景のみを少し撮影。
高校の部活メンバーとの同期会
11月6日。高校の部活メンバーと同期会を行った。
場所は赤坂。
結構久しぶりに会えた人もいたが、皆元気そうで何より。
少し飲み過ぎたため、途中からあまり記憶がなかったが、大変楽しい時間を過ごした。
無事に帰宅。
J1リーグ最終節
11月5日。終日、家にいた。
長男がサッカーの試合で、昼前に外出。
次男が塾で昼過ぎに外出。
昼食は長男用に焼うどんを作り、妻、次男、末娘には納豆チャーハンを作ってみた。
焼うどんはうまくできた気がする。
納豆チャーハンは卵の投入タイミングを誤り、べチャッとした仕上がりになってしまった。。
午後はJリーグ最終戦をTV観戦。
FC東京は、川崎フロンターレに2-3で敗北。う~ん。
今シーズンで退団する林彰洋選手がベンチ入りしていた。
2022シーズンは横浜マリノスの優勝で終わった。
来シーズンは優勝争いに加わりたい。
公休を取得!
本日は公休を取得したためお休み。
子供たちは普段どおりに学校があり、午前中から単独行動。
午前中は散髪。腕時計の電池交換。
一旦、帰宅して昼食。その後、本屋へ。AWS資格試験のための問題集を探していたが、目当ての本は見つからず。
移動途中の公園にて。すっかり秋。
祝日のお出掛けの記録
文化の日。
本日、午前中は長男のサッカーの試合の応援。末娘と二人で現地応援。
会場は、二子玉川駅近くの二子玉川緑地運動場。初めて行ったのだが、多摩川の土手の広大な敷地に野球やサッカーのグラウンドが何面も広がっていた。
試合の方は、緊張感のある熱戦が繰り広げられ、長男のチームが4-0で完勝。素晴らしい!
本日も長男はベンチスタート。試合終了10分前に交代でプレーIn。
頑張れ。
次男は全国学力統一テストを受験。
昨年も2回ほど受験していたが、勉強も全くしていなかったので本人の期待した結果とも程遠い結果に終わっていた。
今夏から塾に通い始め、今回は少し勉強をする習慣がついてきた中で、どのような結果になっているか楽しみ。過度な期待は禁物だが。
末娘とは二子玉川でランチ。お店は「庄や」。
今回、娘と二人で飲食店に入るのは初めてであったように思う。
心機一転したい11月
最近は秋晴れの天気が続いていたが、本日は曇りがちの天気。
W杯サッカー日本代表のメンバー26名が発表された。
当落選の選手について、多少の驚きはありつつも、大きなサプライズは無かったか。
本大会を楽しみにしたい。
仕事は少し落ち着きを見せているため、いまのうちの資格試験の勉強や、社内プロジェクトの詳細検討を進めておきたい。
休職していた上司も本日から時短勤務の形で復帰。まずは良かった。
いま読んでいる本。
「Amazon Web Services実践入門」の第10章アクセス権限の管理。
「ゼロから作るDeep Learning②」の第5章リカレントニューラルネットワーク。
警報級の大雨を警戒していたが、そこまででは無かった月曜日
本日は出社。 とりあえずは無事に終わった。 今日は大雨予報であったと思うが、そこまでの降水量ではなかった。 警戒して長靴で出社したが、そこまでしなくても良かった。 結果論だが。 次男は雨の中であるが、チームの自主練に参加。 熱心だね。 チームに馴染めるか最初は少し心配していた...
-
本日はお客様先へ出社。 GW中だからだと思うが、駅も電車も人が少なめであった。 混雑がないというのは、それだけで快適だ。 明日仕事をすれば、また4連休。 安心して休めるように明日は頑張らねば。 あと、連休中に読む本を買っておきたい。 仕事とは関係のない本を読みたい。
-
5月3日は午前中に次男のTRMを見に行ったあと、午後は次男とFC東京の試合観戦で味スタへ。 久しぶりのFC東京の試合観戦。 試合にも勝ち、一安心。 試合内容は少し厳しいものであったが、勝てたので良かった。 5月4,5日は妻の実家へ。福島。 福島は強い日差しで30度近い天気。湿...
-
今日も出社。天気の良い一日であった。 昨日はうまく動かなかったスクリプトを、ChatGPTと「あ~でもない、こ~でもない」とやり取りしながら進めた結果、何とか動くようになった。 あともう少しで何とかなりそうだ。 甘いかな。 明日から週末。何して過ごそうか。 計画的に過ごさない...